生徒議会
生徒議会が開催されました。
生徒議会の位置づけは,本校の生徒会規約の第4章に規定されています。
その第1節には「生徒議会は,生徒総会につぐ議決機関である」,また,第5節には「承認は多数決ではない,出席者の過半数で決定する」と規定されています。
生徒会本部役員,専門委員長,学級委員が生徒議会に参加し,4・5月のLife Actionの報告と,6月のLife Actionの説明と承認を行いました。
議長の円滑な進行のもと,すべての議事が出席者の過半数で承認されました。
6月のLife Actionも,各委員会で工夫された活動を行うようです。
各学級の専門委員だけでなく,そこに所属する班員もかかわり,生徒会活動を活性化させていきましょう。
議長からの言葉 生徒議会では,4・5月のLife Actionの報告と,6月のLife Actionの説明と承認確認が行われました。今年度に入って初めての通常の生徒議会となりましたが,スムーズな運営をしていくことができたと思います。 委員長との連携がとれていなかった部分もありましたが,次回からは今回の反省を活かし,事前準備をよりしっかりと行っていきたいです。 |







