第4回グループ活動で、係別会議と飯ごう炊さん計画を行いました。今回の目標は、係の中での役割をはっきりさせ、活動の計画や準備に見通しをもつことです。
子どもたちは係別会議が行われる場所へと移動し、給与長やレク長など各係長を中心に係内の役割を決めたり、係別会議の内容をグループに戻った時の伝え方を考えたりしていました。
副グループ長のテントに関する会議では、まずテントの使い方を確認しました。その後、次回のグループ活動や本キャンプに向けて、それぞれのグループメンバーの性格や相性などを考えながら、副グループ長としての思いをもってテントの割り振りを考えました。
さて、本キャンプまで1か月を切りました。前回のグループ活動で集団として協力することの楽しさや大切さを実感した子どもたちは、今回のグループ活動で個々の役割が明確になり、グループ内で果たしていく責任について考えるきっかけになったと思います。子どもたち一人一人がそれぞれ残りの時間で何を考え、どう進んでいくのか。私たちも指導教員として、本キャンプに向けて子どもたちをどのように支えていくかを考えていきます。