先日の運動会では、温かい御声援ありがとうございました。子どもたちがゴールに向かって走ったり仲間を応援したりする真剣な表情を見て、それまでの練習やクラスでの話し合いが、姿として表れていると感じました。あゆみの子、一人一人が達成感を味わうことができたと思います。
運動会シーズンを共に過ごした実習Ⅲ(大学4年生)の学生とお別れし、現在は、実習Ⅱ(大学3年生)の学生と過ごしています。実習Ⅱの実習生を迎える会に向けて、実習Ⅲの迎える会や送る会のよかったところや反省点を生かし、実習生に喜んでもらったりクラスや自分のことを知ってもらったりするために、「どんな会にしたらいいんだろう」「どんな準備が必要なのだろう」と意見を出し合って、1つの計画を創り上げてきました。自分の思いを伝える姿や、仲間の思いに共感し、進んでいく姿は、共にあゆみを進めていく姿と言えるでしょう。きっとこの先、様々な行事に向けて話し合う過程やそれを運営していく中で、うまくいかないこともあると思います。そんな時、仲間と協力しながらあゆみ、解決していこうとする子どもの姿を大切にし、子どもたちを支えていきたいと思います。