今日は,いろいろあった一日でした。
まずは,5年生の校外学習です。総合「はっけん!浜松のものづくり」の学習で,3つのグループに分かれ,浜松の伝統工芸や職人の技を知る取材や見学,体験する活動を行いました。子どもたちは,ハーモニカ,トランペットのマウスピース,琴,三味線,和紙タオルなど浜松のものづくりに関わる人と触れ合い,それに取り組む信念や情熱を知ることで,ものづくりの魅力や奥深さを改めて感じることができました。
次は,一年生の朝顔の花がついに咲き始めたことです。毎日,愛情をたっぷり注がれた朝顔は,紫とも赤とも言えない見事な色の美しい花を咲かせました。
3つめは,みなさんに見守られながら,おいしく育った梅ジュースをついに解禁したことです。今日は,保護者の方にも飲んでいただきました。
最後に,低学年の参観会が行われました。今回は,2年生の参観会の様子を写真でお伝えします。1年生から一回りも二回りも成長した2年生の姿を見ることができたと思います。