16日(木)に交通指導員の方に来ていただき,PTA旗振り講習会と交通安全教室を行いました。1~3年生は小学校の周りを実際に歩いて歩行練習をしました。横断歩道を渡るときには信号をよく見て渡るだけでなく,左右の確認や後ろから来る車にも気を付けることを教えていただきました。また,1年生の保護者の方々には,横断歩道での旗振り指導を体験していただきました。指導員の方からは,子どもたちの歩き方や保護者の方々の旗振りがとてもしっかりできていて,今後もこの調子でマナーに気を付けてほしいと,お話がありました。
4~6年生は,正しい自転車の乗り方を練習しました。標識の意味や夜間の危険、自転車のスピードが出てしまったときの危険について,シミュレーション機器を使い学びました。知っていそうで知らなかったことが多く,改めて正しいルールを学ぶことができました。