4年生 社会科「サーキュラーエコノミーの実現に向けて」

4年生の社会科では、ごみを処理する事業について、聞き取り調査をしたり、各種資料で調べたりしながら、自分にできることを考える学習に取り組んでいます。

この日は、「サーキュラーエコノミー」という考え方の可能性を知り、これが世界に広がるにはどのような取り組みを進めていけばよいかを考えました。

消費者や企業、行政の立場に分かれて、どのような取り組みを進めることが大切かを伝え合う中で、各々の知識を関連付けながら学びを深めることができました。