体育大会まであと2日。
総練習がありました。
今年は,小学校の新校舎建設のため,工事中の校舎を横目に体育大会を行います。
開閉会式の確認では,生徒会長や実行委員長から,「こんな体育大会にしたい」という願いが伝えられました。
生徒会種目や学年種目は実際に競技をしました。
生徒会種目や学年種目の結果は「今日の結果」です。本番に向けて作戦を練り直し,より熱い戦いを期待しています。
【9年生 つなでつながる我らのき「づな」】
【8年生 青空に向かって~魂の玉入れ~】
【7年生 駆け抜けろ 附中の風】
民舞やダンスの確認では,本番さながらの演技を見ることができました。どの集団も立派に練習の成果が表れていたのではないでしょうか。
先生方も,各集団と同じデザイン,カラーのポロシャツを着用して,準備万端です。集団に属していない先生は,白色のポロシャツでデザインもオリジナルです。
民舞で使用する太鼓は,以前,後援会の皆様から寄贈されたものを使用しています。この太鼓には後援会の方からの応援の気持ちや,歴代の先輩たちの民舞にかける熱い思いが込められています。今年も心を込めて使用し,後輩たちに受け継いでいってくれると思います。