体育大会で行う生徒会種目「キングクロスリレー」の練習を行いました。
「キングクロスリレー」は,「コロナ禍でもできる種目を」ということで,3年前の生徒会役員が知恵を絞り考えた種目で,4人で布を持ち,バランスボールなどをリレーしていく内容です。
3年前の生徒会役員が考えたことをベースとしながらも,毎年,生徒会役員がバージョンアップさせながら生徒会種目として取り組んでいます。
今年は,リレーしていくものをバランスボールとし,そして高低差のある障がい物をクリアしていきます。
今日は,初めての練習でした。
7年生は初めてこの種目に取り組みます。4人でタイミングを合わせることが難しかったり,勢い余ってバランスボールが予想もしなかったところまで飛んだりとハプニング続きでした。
8年生は昨年も経験していますが,障がい物の内容が違うため,苦戦していたようです。しかし,少しずつ昨年の感覚を取り戻し,1回で成功させるグループもありました。
9年生は3回目のキングクロスリレーとなります。さすがです。上手です。4人のタイミングもばっちりです。しかし,油断は大敵です。本番に向けてしっかり練習してほしいと思います。
暑い中ですが,準備を進めてくれた生徒会役員のみなさん,ありがとうございました。学年ごとに練習の時間を区切り,熱中症対策も万全で練習に取り組むことができました。また,競技のアドバイスをする姿も印象的でした。
伝統になりつつある「キングクロスリレー」が,今年もしっかりと後輩たちに受け継がれています。