NPO「プラチナライフサポート」の方をお招きし、活動を通して社会とどのように関わっているのか、活動が社会にどのような働きを及ぼしているのか、そのことについてどう考えるのかなどなど・・・とても貴重なお話を伺うことができました。
本日は理事長の柏倉珠美様のお越しいただきました。な、なんと・・・本校の卒業生の方で、昨年度から子どもたちが授業でお世話になっている方です。今回の講話を快くお引き受けしてくださり、9年生のみんなに、今の子ども食堂の実態や、食堂を通して感じたこと、学んだことなど、御自分の経験をもとに優しく、丁寧にお話をしてくださいました。みんな、食い入るように話を聴いていました。
キャラクター弁当を見て喜ぶ子どもたち、お正月にお節料理を見て喜ぶ子どもたちのお話、とても心に響きました。
考えているだけでなく、行動することが大切であると教えてくださいました。本当に貴重なお話を聴くことができました。
柏倉様、ありがとうございました。