マロンちゃんのおせわ、がんばるよ!(年中) 2018.3.1(木)
今まで、青組さんが頑張ってくれていた、ウサギのマロンのお世話。
これからは、黄組のお友達が引き継ぐことになりました。
餌をあげるだけではなく、小屋のお掃除も大事なお世話。
「そっちもって!」「ここがよごれてるよ!」「あたし、やる!」
なれない作業もみんなで協力してがんばっています。
卒園まであと少し(年長) 2018.3
卒園まであと残りわずかです。
『ドキドキドン!一年生』の歌詞から、「サクラが咲いたら、一年生になれる!」と小学校への期待に胸を膨らせる子。
「まだ幼稚園にいたい。」「まだ一輪車やっていたい。」と幼稚園や先生とのお別れを惜しむ子。
どの子も残された時間の中で、夢中になって好きな遊びを楽しんでいます。
3月の赤組さん(年少) 2018.3
卒園式の練習の様子を そっと見つめる赤組の子どもたち。
卒園式には出られないけど、青組さんの卒園を祝う気持ちはいっぱいです。
さて、3月にはおひな飾りを作りました。
そばには、誰かが作った甘酒も置いてありましたよ。
きっと おだいりさまもおひなさまも 喜んでくれてますね。
お母さんたちの紙芝居(年少) 2018.3
図書部のお母さんたちによる読み聞かせがありました。
今回は「ブレーメンの音楽隊」の紙芝居を
それぞれの役にわかれて 演じていただきました。
子どもたちは、物語の世界に夢中になっていましたよ!
熱演ありがとうございました!!
また、様々な部や役員の方々に 多方面において本園の保育活動にご協力いただきました。
1年間ありがとうございました。
あいぼうさん、ありがとう(年中) 2018.3.12(月)
もうすぐ卒園式。
大好きな相棒の青組さんに、ひとりひとりが思いを込めてコサージュをつくりました。
プレゼントするのはちょっと恥ずかしいけれど、
「一緒にパン買ってくれてありがとう」
「遠足たのしかったね」
などそれぞれがいっしょうけんめい考えて相棒さんに伝えていました。
卒園式当日は黄組も歌を歌ってお祝いします。
はるがきたよ(年中) 2018.3.13(火)
陽射しがあたたかくなってきました。
雨上がり、さあ、どろんこをしよう。みずたまりであそぼう!
お花を集めての色水も楽しくなってきました。
黄組の大好きな歌、“はるがきたんだ”を歌いながら遊んでいます。