2学期も、残すところあと2日になりました。
明日は終業式で授業がありませんので、今日が2学期最後の授業となります。
2年生の国語科では、パソコンを使ってプレゼン資料を作っていました。
2年生の理科では、抵抗について追究していました。
3年生の国語科では、全員インタビューをしていました。
2年生の美術科では、絵巻物を制作していました。
3年生の理科では、星座の見え方について追究していました。
1年生の書写では、筆ペンを使って年賀状を書いていました。
1年生の英語では、英語の表現について追究していました。
3年生の技術科では、ロボットを電子制御するプログラムを組んでいました。
2年生の音楽では、長唄について、追究していました。
1・2年生の国語科では、百人一首をしていました。
2年生の数学科では条件に合った三角形を描くことを追究していました。
3年生の社会科では、コンビニから経済を考える、という追究をしていました。
3年生の保健体育科では、バトミントンをしていました。
1年生の理科では、音の表し方について追究していました。
1年生の音楽では、明日の終業式に向けて、校歌の練習をしていました。
(すべての学級をアップできたわけではありません。すみません)